J_Uの日記

芸術とその価値観などについてです。

自分自身のタイプを知ることで目標を達成する 前編

以前書いた記事に登場した、

 

コロンビア大学のハイディ教授。

 

彼女の研究で成功している人の特徴が科学的に分析されています。

 

 

その中でおもしろいものがあります。

 

それはいかに自分のモチベーションを保つかということ。

 

 

”新しいことを始めることが苦痛だ。”

 

”始めるときは燃えるが、だんだん燃え尽きてくる”

 

”やる気をあげるには?”

 

”やる気のない人をやる気にさせるには?”

 

こういったことはみなさん誰でも心当たりがあるでしょう。

 

 

彼女は ”人は大体8つのタイプに分けられる

 

としています。

 

1.中二病

2.うざいやつ

3.臆病者

4.退屈な人

5.やる気の空回り

6.まじめな見習い

7.新星

8.熟練の匠

 

 

自分がこれらのどれに分類するかは

 

まず自分がどんな考え方で、どんな行動をしているかを

 

知らなくてはいけません。

 

 

以前の記事で書いた、キャロル教授のマインドセット

 

詳しくは下のLinkから見れます。

 

j-u.hatenablog.jp

 

つまり成長マインドか、証明マインドか?

 

これに加え、ハイディ教授は自分が、

 

・獲得フォーカスか、

・回避フォーカス、

 

このどちらの傾向があるかを知る必要があるとしています。

 

 

獲得フォーカスとは...

 

・高いレベルの仕事とは、達成と獲得である。

・チャンスを見逃さず、最大の利益を得ること。

・やる気は情熱、成功すればするほどやる気が上昇。

・逆に自分の能力に疑問が出ると、調子が悪くなる。

・多くの事に手を出す。

・仕事を先延ばしにする。

・抽象的な考えで、具体的な”回避フォーカス”の人を

 怖がり

 と言って理解できない。

・スピード重視。

 

回避フォーカスとは...

 

・高いレベルの仕事とは、安定感と信頼性である。

・危機を回避すること、責任を全うすること、義務感を感じている事を全うすること。

・やる気は自衛的。

・いつもどこかに危険はないかと探っている。

・批判や、否定を気にしている。

・逆に大きな賞賛や、過大な信頼がプレッシャーになり、やる気が下がる。

・1つの事をやり遂げるまでやる。

・最初から時間を見積り、期限を守る。

・具体的な考えで、抽象的な”獲得フォーカス”の人を

 地に足がついていない

 と言って理解できない。

・正確さ重視。

 

 

もっと特徴はありますが、一例はこんなところです。

 

マインドセットと同じく、ある分野ではこっち、こちらの分野ではこちらと

 

別れる場合があるでしょう。

 

では、自分が目標にしているものに対して、比較的どちらの傾向があるか

 

を照らしてみると大体当てはまります。

 

あなたはどのタイプですか?

 

タイプ別の分類、答え、どのような改善法があるかは

 

次の記事で書きます。

 

興味あれば、ぜひご覧ください。