J_Uの日記

芸術とその価値観などについてです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

”水”を見て学ぶ その不自由さ、自分で作ってますよ?

古の教えから、人には柔軟な生き方をすることを勧めています。 孔子が ”上善は水の若し” と述べたように。 この言葉は、川の流れる水を見ていて思ったそうで。 簡単に言うと、水はあらゆる形態の理想形であると。 自然に恵みを与え、人の喉を潤し、利益を与…

”できない”を”できる”に変える方法

みなさん、小さい頃に鉄棒で、逆上がりができたでしょうか? 出来た人は、できない人を見てどう思っていたでしょう? あれって、できない のか、 やらない のか。 答えは後者です。 やり方を攻略する術、知脳がまだ発達していない時期なので、 こうすればや…

税(TAX)増加による勘違い

今、10/01/2019をもって、日本では消費税が8%から10%になります。 5%から8%になったときは僕は日本に住んでいなかったのでわからないのですが、 どうやら各お店で買いだめする人が殺到したようで。 今回はそれほどでもないだろうという予想は見事にはず…

理由は自分が損をするから

大人が子供に教育をすることで、 子どもながらに納得がいくものもあれば、いかないものもあります。 大抵の場合、教えられた後に ”なんで?”って尋ねると問題は解決します。 もし大人がこうこうこういう理由で~だからだよ。 と筋道がたち、納得のいく説明を…

ジョギングの不合理性

毎日運動することはアメリカに住んでいた頃から、今まで6年間続いています。 アメリカではジムに通い、水泳をしていました。 日本に帰ってからはアメリカのような安いジムはないので、 外をジョギングしていました。 しかし、ジョギングの効率の悪さを知り、…

幼稚化している日本人 日本の常識は世界の非常識!

僕がアメリカから帰国して、感じたこと。 それは日本だけに住んでいた頃には感じなかったことです。 しかし、今はそれをとても強く感じています。 ”どうして日本人はこんなにも幼稚じみているのか?” 日本人が年齢よりも若く見える理由は食生活や、環境によ…

悩み、苦しみを未来の生きる力に変える

僕は生まれた頃から、家族に障害者が2人いました。 1人はてんかん、知脳障害。(年が3つ上の兄。) 1人は統合失調症。(父親系列のおば。) もちろん子供の頃はそんなこととは知らず、 普通の人間と見てきて、対応していました。 しかし、周りの目はそうでは…

人手不足って本当?

日本、アメリカなどの先進国で言われている 人手不足。 一般的に言われているのが、低賃金のパートタイムジョブの雇用が足りないと。 比較的安定した収入の正社員は、職を変える必要がなく、 ある一定の企業にはそこまで不足はないが、 パートタイムで働く人…

状況を変えるとき、あなたは”離脱するか”、”発言するか”?

会社や、学校、家庭や、友人関係、 あらゆる生活の場での不満や、改善したいこと、変えたいことなどは 誰しも少しは持っている。 現代社会では、もはや働く企業などは無数に存在する。 グローヴァリゼイション、ソーシャルミディア、 交通手段、コミュニケー…

あなたはこの2つの単語のうち、どちらが好きですか? iktitaf イクティタフ sarick サリック

次の曲のリズムをテーブルで叩いてみてください。 ・ハッピー・バースデー ・メリーさんの羊 ・ジングルベル ・きらきら星 そして、それを横で聴いている知人、友人、家族の1人が、 叩いている曲を当てられる確率はどのくらいだと思いますか? 実験はスタン…

熱中症対策って、それでいいの?

アメリカから日本に帰ってきて、驚いたのが、 毎年騒がれている 熱中症。 ロサンゼルスはもっと熱いです。 一年中真夏のような日照りだし、雨が降ればみんな大騒ぎします。 砂漠の土地です。 そのおかげで、水不足で騒がれていますし、山火事も毎年のように…

脳を鍛え、断捨離してみよう

物がたまって、家の中がごちゃごちゃ、 でもいつか使うだろうとか、なかなか捨てられないから 結局たまっていく。こんな経験はよくある話です。 断捨離する際に覚えておくべき事実は 1週間使わないものは一生使うことはありません。ということ。 なぜなら、…

文化の違いって簡単に言うけど、それって脳機能の違いでは?

スポーツ観戦は好きな方なので、たまに見たりします。 たまたまサッカーの試合を見ていてふと思ったのですが、 海外で活動している人と日本のみで活動している人って やっぱり合わない?と。 サッカーではよく海外に選手を送り込んで、 そこで活躍させて、日…

言葉の横行、日本人ってやばくない?

アメリカに住み、英語を勉強することで、 母国語の日本語も同時に勉強していたと自覚します。 英語の意味を日本語で調べると、日本語ですらわからない言葉があったり、 特にアメリカ人はハッキリ、シンプルに言うことが多く、 英語自体、とても合理的で、論…

友人の大切さとは

アメリカの精神を学んだ僕は DIY (Do It Yourself) 自分でできることは責任を持って自分でする。 簡単に人に頼らない。 それを信念に強く抱いて生きています。 しかしそれでも全て自分ひとりでできるわけではなく、 どうしても知り合い、友達がしたほうが…

受動ストレスの恐ろしさ、たばこはダメで、これはいいの?

TVShow, ニュース、Social Media、人との会話などで ネガティブなことばかり言う方が増えています。 この原因の1つは受動ストレスです。 これは、実際に本人がそのストレスを受けていなくても、 その話を聞くだけ、想像するだけで、 実際それを受けたかのよ…

アンガーマネイジメントの難しさ…

怒りをコントロールするのは非常に難しいです。 Anger management(アンガーマネイジメント)についていろいろ勉強し、 試みますが、どうしても人間生きているとイライラしたり、 不意の怒りに悩まされることがあります。 怒りの感情とは実は長続きするもの…

評価をする側が見誤っている!?

ビジネスに精通した大物たち、 アップルのスティーブ・ジョブス アマゾンのジェフ・ベゾス グーグルや、その他の優れた企業への投資で成功を収めた投資家、ジョン・ドーア 彼らが絶賛し、見るなりに、 ”これは売れる!!” と確信し、 多大な投資をしたある製…

1日24時間はみな平等 今から変える時間の使い方

世界のCEO(最高責任者)。いわゆる企業の社長たち。 こういった人たちはどんな生活をしているのか? 詳しく研究した人がいます。 一般的に言われるのが、お金を持っていて、 優雅な暮らしをしているだろうという意見。 確かにそういう人もいる。が、現実は…

マインドセットから学ぶ行動の変え方

前回から語っているマインドセットについて。 今回は自分の体験談を書き、終幕とします。 気になる方は最初からどうぞ。下のリンクから見られます。 たった今、この瞬間から!あなたの人生を大きく変えるマインドセット - J_Uの日記 続編、マインドセットを…

マインドセットのあなたの私生活に及ぶ影響

前回からの マインドセットについて の続きです。 気になる方はこちらからどうぞ。 たった今、この瞬間から!あなたの人生を大きく変えるマインドセット - J_Uの日記 今回は普段の生活でどんな影響を及ぼしているかに着目します。 学校生活(中学時代) 思春…

マインドセットについての質疑応答

前回からのマインドセットについての続編です。 気になる方はこちらからどうぞ。 たった今、この瞬間から!あなたの人生を大きく変えるマインドセット - J_Uの日記 続編、マインドセットを変えるには? - J_Uの日記 マインドセットが科学的現実である理由 - …

マインドセットからわかる人の特徴とその行く末…

前回からのマインドセットについての続編です。 気になる方はこちらからどうぞ。 たった今、この瞬間から!あなたの人生を大きく変えるマインドセット - J_Uの日記 続編、マインドセットを変えるには? - J_Uの日記 マインドセットが科学的現実である理由 - …

マインドセットが科学的現実である理由

マインドセットの続編です。 気になる方は下のリンクからどうぞ。 たった今、この瞬間から!あなたの人生を大きく変えるマインドセット - J_Uの日記 コロンビア大学の脳波実験室で、研究が行われました。 難しい問題を答えさせ、それが正解か否かを知らせて…

続編、マインドセットを変えるには?

前回のマインドセットについての続きです。 最初から知りたい方は下のリンクからどうぞ。 たった今、この瞬間から!あなたの人生を大きく変えるマインドセット - J_Uの日記 さて、このマインドセット。 どうしたら変えることができるのか というのが一番知り…

たった今、この瞬間から!あなたの人生を大きく変えるマインドセット

前に記述した、Mind Set(マインドセット)について、詳しく語りたいと思います。 どちらを信じるか、どちらの考え方が自分に当てはまるかで、 その後の人生に大きな開きが生じます。 初めに強く言っておきたいことは、 これは日本人が好きな単なる精神論で…

隠れ精神病への対処法!!

生まれつきの障害者の方、もしくは後天的に病院で診断された方は、 その対処法、予防法など専門医からアドバイスをうけたり、治療を受けたりできます。 が、もっともやばい、厄介なものは、 医者さえ判断できない、自己判断すらできていない、 精神的な病で…

オリジナルを作る人は、ごく普通の人と同じという科学的事実…!

革命、革新? いわゆるレボリューション。 今までの在り方を一変して、 新しいものを生み出すこと。 日本の政治界では、坂本龍馬、大久保利通。 アメリカでは、チェ・ゲバラ、エドワード・スノーデン ヨーロッパでは、ナポレオン、アドルフ・ヒトラーなど。 …

子どもに英才教育をする意味って、ありますか?

よく小さい頃から母国語以外の語学を習わせたり、 芸術だったり、スポーツだったり、 塾に行かせたり、習い事を多数やらせたり。 幼稚園の頃から受験をやらせたりする親がいるそうで。 子どもに対する教育とは様々なことが、あらゆる学問から研究されていま…

あなたの本来持つその自由、自ら失くしていませんか?の心理

社会心理学で証明された、人が最も影響を受けるという内容の1つに 希少性 というものがあります。 これはつまり、限定品や、最終期限などといった言葉が利用され、 この期を逃すと、もう二度と手に入らないということを信じ込ませることにあります。 実際の…