J_Uの日記

芸術とその価値観などについてです。

音楽の人の心に与える影響

音楽は人の心を左右する効果があります。

と、聞けば当たり前だと思いますが、意外な効果もあります。

 

例えば、

楽しい雰囲気の音楽を聴けば、楽しくなる。

悲しい雰囲気の音楽を聴けば、悲しくなる。

落ち着いた雰囲気は、心を和ませてくれる。

 

と、思いがちですが、実際そんなに単純ではありません。

 

教育心理学の研究によると、

確かに、悲しみが弱いときには楽しい曲を好む傾向があり、

悲しい曲を聴くと、悲しさが増していくとあります。

 

しかし、非常に強い悲しみを感じているとき

悲しい曲を聴くと、逆に、それを中和してくれる、弱めてくれるという結果が出たという。

 

逆に、怒りを感じているときは、怒りや、不満、いら立ちなどのフラストレーションを表現した激しい音楽を聴くと、それを抑えてくれるという結果。

 

さらに強いなんらかのストレスを感じているとき、それを解消してくれる音楽もあります。

 

それは Heavy Metalです。

 

 

Death Metal, Heavy Rock, Hard Rock, Punk Rock, Rockなど、人が言う”ジャンル”は様々ありますが、こういった激しい音楽はもともと、社会への反骨心、怒り、不満、悲しみ、混沌、矛盾したしやり場のない感情などを表現したものが多いです。

 

ですから、これらを自分の代わりに代弁してくれるという意味で、気持ちが和らぐ、ストレスが解消されるということだそうです。

 

こういったことを知っておくと、自分の気持ち、感情を音楽でコントロールすることも可能です。

 

ひどい悲しみのときには悲しい曲。

 

少し自分が有頂天になっているときには、Funk, Jazz, Dance, Popなどの明るく、楽しい曲で。

 

自分の感情をフラットに保てるということです。

 

これらは、作り手側である僕にはとてもいい情報でした。

 

僕の作る曲でたった一人でも役に立てる、貢献することができれば、これ以上の幸せはありません。

 

ちなみにYouTubeにこれに沿った曲をUpしています。

そちらもチェックしてみてください。

 

www.youtube.com

 

興味がある方は、ぜひお試しください。