J_Uの日記

芸術とその価値観などについてです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

危ないっ!!音楽って自分には関係ないと思っていませんか?実は違うんです…!

みなさん、楽器を演奏することや、 作曲することって 自分には関係のないことだと思っていませんか? 興味ないし、どうせやったってできないし。 才能もないし、時間もお金もないし。 しかし、これはどうでしょう? 生きているうえで、みなさん悩みはありま…

興味ない方も得します!作曲、ドラムで人生に必要な能力を全て、ラクにあげられます!

楽器を演奏することや、作曲することに 興味ない方、自分には関係のない話だと思っていませんか? 実はそうではないんです。 楽器を演奏すること、 作曲について学ぶことは、 あなたの普段の仕事や、勉強、家事、育児、人間関係においてなど、 人生の様々な…

月500円でPCでの作曲や、ドラムレッスン始めてみませんか?

ご機嫌はいかがでしょう?みなさん、こんな方いらっしゃいませんか? ・音楽を聴くのが好き。何か自分で作ってみたい。 ・ドラム演奏をしてみたい、もっとうまくなりたい。 ・何か新しく趣味、習い事をしてみたい。 ・ドラムや、作曲をしたいけど、レッスン…

才能も、能力も努力で伸ばせる!自分の力で切り開く、作曲理論、DAWの使い方、ドラム、レッスンです。

音楽をしている方は様々な方法で、その知識、能力を向上しようとされていると思います。 ・学校に通う・セミナーに行く・レッスンに通う・独学 など。 こういう知識を得るために、様々な方法がある中、どれを選択するかの基準も人それぞれで、 プロや、肩書…

リスク(資金、労力)最低限で、より良い結果を得る音楽活動方法!!

みなさん不思議に思いませんか?”音楽”とは芸術で、”人を楽しませるもの”のはずなのに、人のためにすることなのに、どうして多額のお金を必要とするのか? 人のためにできること、役に立つ情報を提供することで、よりその人が快適に、楽しく人生を生きられる…

ストリートパフォーマンスで学んだこと

アメリカ生活、約7年。 2009年9月~2016年7月。 23歳~31歳。 その間の後半4年間、僕はバケツとペイント缶、パンやポットを使って、 ストリートパフォーマンスをし、Tipをもらっていました。 その額はとてつもない金額で、日本では考えられないものです。 詳…

成長マインドへの変え方

前回の記事では、どんな人でもマインドセット、 つまり、考え方を変えるだけで成功への確率が上がるということが 明らかになりました。 下の記事から見れます。 j-u.hatenablog.jp ではその成長マインドセットにするにはどうしたらいいのか? 考え方だけで本…

自分自身のタイプを知ることで目標を達成する 後編

前回の記事を参考に、自分のタイプを当てはめてみてください。 下から見れます。 j-u.hatenablog.jp 1.中二病 証明マインドセット 獲得フォーカス 自信はなく不安定 いつも引っ込み思案で、憂鬱な雰囲気。 努力せず、最小の投資で、最大の結果を求める。 あ…

ドラムチューニングについて

ドラムのチューニングについては教科書があるようでない。 決まった在り方があるようでない。 つまりないということなのですが、 まぁ、芸術とは教えられて学ぶものではないということです。 プロのエンジニア、ドラム職人、ミュージシャンそれぞれやり方が…

自分自身のタイプを知ることで目標を達成する 前編

以前書いた記事に登場した、 コロンビア大学のハイディ教授。 彼女の研究で成功している人の特徴が科学的に分析されています。 その中でおもしろいものがあります。 それはいかに自分のモチベーションを保つかということ。 ”新しいことを始めることが苦痛だ…

目標を立てる際の落とし穴

みなさん、人生に夢とか、目標とかありますか? 大小さまざま、誰でもあると思います。 ないという人でさえ、人であるなら、欲はあるのでそれに値するものでしょう。 しかし、大抵こうなっていませんか? ”今年こそこれをやる!って決めたのに、またできなか…

アイデアとは

よくみなさんが使う言葉で”オリジナリティ”というものがあります。 未だ誰もやったことがないこと、 前例がない、 発想が奇抜、突出しすぎていて、誰もついていけない、 新しいコトとは未知なコト、 未知なコトとは、人は恐怖、不安を感じる。 U.F.O.(Unide…

うるさい音と大きい音の違い

音楽は世界共通、万人に好かれ、嫌いな人などいない と思われがちですが、 ごく少数の人は”音楽自体”に不快感を感じる というデータもあります。 さらに言うと、音楽好きの人でも、好き嫌いがわかれ、 プロと素人では明らかに質が違い、中には不快な音を出し…