J_Uの日記

芸術とその価値観などについてです。

音楽って人の集中力を高める効果あるの?

f:id:J_U:20200401183337j:plain

 

みなさん音楽をどのように普段扱われていますか?

 

・リラックスしたいとき?

・恋愛している時?

・カラオケの練習?

・気分を上げたい時?

 

いろいろあると思いますが、

 

中でも、

 

”何か作業中にRadioや、BGMをかけながらやると

 

気分が乗るし、集中できるんだ!”

 

という方がいますよね?

 

これって本当なんだろうか?

 

ということを今回、科学的に追求していきます。

 

 

結論から言います。

 

 

答えは… No です。

 

 

音楽には集中力を高める効果はありません!

 

僕としても、残念なお知らせ…です。

 

具体的になぜか?を説明していきます。

 

 

東京大学の大脳生理学 池谷裕二教授はこう語っています。

 

1. 単純作業ならば、効果はあるかもしれない。が、

  クリエイティブなことや、

  集中して考えなければいけないことには、

  向いていない。

 

2. 無音よりは、自然音のような雑音はあったほうがいい。

 

 

一般的なBGMが作業効率を上げると勘違いしている方は、

 

大抵、好きな曲を聴くことが多いです。

 

すると人の脳には、並行処理 つまり Multi Taskが起こる。

 

Multi Task はSingle Taskに比べても、非常に効率が悪いとされています。

 

どういうことかと言うと、

 

例えば、

 

好きな数十曲のBGMを流しながら、作業していたとする。

 

すると、

 

・BGMに聴き入っている自分と、

 

・作業に集中して、気づけば、何曲聴いたか覚えていないときと、

 

2つの自分の意識に気づくはずです。

 

 

好きな音楽だと、”ここの部分が好き”

 

というふうに聴き入っちゃう自分に気づくはずです。

 

この時の脳は、集中できていません。

 

好きじゃない曲でも同じです。

 

歌アリ、Instrumentalでも、音楽にはコード進行というものがあり、

 

Major, Minorなど、音 が一定ではありません。

 

必ず変化します。

 

その要素が人の集中を妨げるのです。

 

 

ただ!

 

BGMの効果としては、

 

その途切れた自分の集中力を知るため

 

に使えるということ。

 

そんな自分を測るための道具としては最適であるし、

 

最初の気分を高めるためには使えるともしています。

 

ただ、

 

・文章を考えたい、

 

・何かを作る時、

 

・企画を考える、など、

 

ガッツリ集中するときには、使わず、

 

使ったとしても、自分を知るための道具として

 

扱うことをおススメします。

 

 

さて、楽器をしている方、作曲をしている、

 

もしくは始めたいなどには、

 

今のお話も含めて、1本の動画にしました。

 

興味あれば、ご覧ください。

 

簡単で、人をひきつけるテクニックです。

 

人の集中力を奪うような

 

すばらしい曲を作ることをお互い意識しましょうw

 

 

youtu.be

 

 

参考文献:

https://theconversation.com/music-only-helps-you-concentrate-if-youre-doing-the-right-kind-of-task-86952

 

https://r25.jp/article/564374415183230643