J_Uの日記

芸術とその価値観などについてです。

アメリカ留学すれば~千万。このバークリー音大式ドラムレッスンは1時間3000円から!

f:id:J_U:20200824195431j:plain

 

世間はCovid-19。

世の中何が起こるかわかりません。

僕らはいつ、どんな時も、「予想外」 に対応できる力が必要です。

怖いのはウイルスだけではありません。

そんな時に、

「あの時準備しておけばよかった…。」

と後悔しても遅いのです。


さて、みなさんは楽器をプレイしているミュージシャン、

作曲をしているクリエイターでしょうか?



僕もその1人ですが、少し違う観点です。

音楽に携わっていない人にさえ、

関係のある視点から、

より多くの人のためになることを考えています。

みなさん、こう思ったことありませんか?

日々、人が抱える

悩み、不安、心配、ストレスを解消したい。

もしくは、あぁなりたい、こうしたい、頭が良くなりたい、若さを保ちたい、

満足のいかない自分を変えたい、人生を変えたい。


そんな方に、

・音楽は、ドラムは、作曲はどのような効果があるのか?

・人の脳に、心理に、どのような刺激を与えるのか?

を探り、追求しています。


例えば、ドラムや、作曲は脳を活性化し、

知能指数を上げたり、ストレスを軽減したり、

老化防止になったり、集中力を上げたり、

といろいろな効果があります。

様々な心理学者、脳神経学者が論文を出し、科学的に証明しています。
(僕のYouTubeに参考文献があります。)

楽器を演奏することや、作曲することは

自分には関係のない話だと思っていませんか?

実はそうではないんです。

楽器を演奏すること、

作曲について学ぶことは、

あなたの普段の仕事や、勉強、家事、育児、人間関係においてなど、

人生の様々な状況や、物事に対しての

能力をアップするということが、科学的に証明されています。

言語能力、分析、リスニング、記憶力、創造力、空間認識能力など。
これらを全て、一度に伸ばすことができます!

チューリッヒ大学の心理学者 Lutz Janckeは、
楽器演奏を学ぶことで、知能指数(IQ)を
約7ポイント増加させる効果があると証明。


楽器演奏効果は以下のようなことがあります。

・器用さ、肺活量の能力アップ
ピアノや、ドラム、バイオリンや、その他弦楽器などで
手と目の連携がうまくいきます。
管楽器では、肺活量や、呼吸の制御が上がります。

・脳の灰白質の保持
ハーバード大学の神経学者Gottfried Schlaugは、
”音楽家の脳が、そうでない人の脳より多くの灰白質を持っている”
ということを証明しました。
灰白質” とは記憶の保持と運動能力を司ります。
楽家は、演奏するたびに灰白質を訓練しています。
研究では、毎週数時間しか練習しなかった被験者でも、
4~5ヵ月後には記憶力に目覚ましい向上がみられたことが
明らかになっています。

作曲効果で得られること
・ストレス解消
作曲をすることで、脳内に快感物質のドーパミンが分泌されます。
ドーパミンとは、セックス、麻薬、おいしいものを食べる
ときに分泌される快楽物質です。
麻薬は法に触れるし、おいしいものを食べすぎると太るし…。
これは作曲するほうがいいですよね!

では、これらを上げるとどうなるのか?

答えはシンプルです。
人生にとって得なことが増えます。


楽器、音楽の一番は「楽しみ」。

自分が楽しみながら、人生をもっとより良くできる。

さらに、それが他人のためにもなる。なんて、

こんなにいいコトはありません。


って言うと、にわかに信じがたいと思います。

うさん臭い。ウソつき?

新手の宗教か?詐欺?

実績がないし、音大卒の講師でも、公で教室してるわけでもないでしょ?と。


その通りです。

ですから、みなさんには、僕のYouTubeをご覧になっていただき、

その真意を確かめてほしいのです。


今ではYouTubeなどで無料で見れます!


興味あればご連絡ください。


マーズ・ヴォルタのフレーズをどう演奏するか?
https://youtu.be/_pbNFgvXaJM

プロ、アマの違い
https://youtu.be/LZkwmbh1vfs

87.7%の30代~60代男性が「これから楽器を始めたい」という調査結果!!
https://youtu.be/d9RGB0qlkXU

ドラムと性と快感!
https://youtu.be/2m6wCg7CQPY


経歴:
18歳でドラムを始める。
バークリー音楽大学出身のドラム講師に5年間、個人レッスンを受ける。
23歳、単独で、アメリカ、ロサンゼルスに留学。
2012,2013年、Guiter Center Drum Offに参加。
Store Finalまで進出。
ストリートパフォーマンスをしながら、作曲を独学で学ぶ。
2016年、帰国後、楽曲配信を主に活動。
ドラム、音楽が人の心理、脳にもたらす効果、情報を提供。

あなたの人生にも関係が!?作曲、ドラムで人生に必要な能力をラクに、一気にあげられます!

YouTube:
Difference of "Pro" and "Amateur" プロ、アマの違い
https://youtu.be/LZkwmbh1vfs

楽器を演奏することや、作曲することに
興味ない方、自分には関係のない話だと思っていませんか?

実はそうではないんです。

楽器を演奏すること、
作曲について学ぶことは、

あなたの普段の仕事や、勉強、家事、育児、人間関係においてなど、

人生の様々な状況や、物事に対しての

能力をアップするということが、科学的に証明されています。

言語能力、分析、リスニング、記憶力、創造力、空間認識能力など。
これらを全て、一度に伸ばすことができます!

チューリッヒ大学の心理学者 Lutz Janckeは、
楽器演奏を学ぶことで、知能指数(IQ)を
約7ポイント増加させる効果があると証明。

モーツァルトはピアニスト、作曲家であると
同時に、ビリヤードですばらしい技量を持っていました。

彼は、数学と、空間認識能力を活かし、
ボールがどの軌道で、動くか、
計算していたという。

物理学者のアインシュタインはバイオリニストでした。

楽器演奏効果は以下のようなことがあります。

・器用さ、肺活量の能力アップ
ピアノや、ドラム、バイオリンや、その他弦楽器などで
手と目の連携がうまくいきます。
管楽器では、肺活量や、呼吸の制御が上がります。

・脳の灰白質の保持
ハーバード大学の神経学者Gottfried Schlaugは、
”音楽家の脳が、そうでない人の脳より多くの灰白質を持っている”
ということを証明しました。
灰白質” とは記憶の保持と運動能力を司ります。
楽家は、演奏するたびに灰白質を訓練しています。
研究では、毎週数時間しか練習しなかった被験者でも、
4~5ヵ月後には記憶力に目覚ましい向上がみられたことが
明らかになっています。

フロリダ大学のJennifer Bugosの研究では、
ピアノの個人レッスンを受けた60歳から85歳の高齢者が、
6ヵ月後に、記憶の保持、言葉の流暢さ、情報処理、
また計画力について明らかな改善を示した
とあります。

作曲効果で得られること
・ストレス解消
作曲をすることで、脳内に快感物質のドーパミンが分泌されます。
ドーパミンとは、セックス、麻薬、おいしいものを食べる
ときに分泌される快楽物質です。
麻薬は法に触れるし、おいしいものを食べすぎると太るし…。
これは作曲するほうがいいですよね!

では、これらを上げるとどうなるのか?

答えはシンプルです。
人生にとって得なことが増えます。

例えば、
・仕事を重点に置いている方は、その能力が上がることで、
重要な仕事に就きやすくなったり、
頼られる存在になったり、
能力が高まるので、その分、収入も上がる可能性があります。

・物事に対しての処理や、分析、解決などの能力があがるので、
普段の家事も、効率よくこなすことができ、
ストレスを緩和する効果もあります。

・リズム能力を鍛えることで、外国語の習得が上がったという研究結果や、
数学、空間認識能力が上がるので、
勉強していて、繋がる部分ができ、はかどるようになります。

何においても、人生を生きる上で必要な能力を一気に、
手っ取り早く、ラクにあげる方法が
楽器の演奏、作曲なんです!!

知能や、分析能力、記憶力などを上げる方法は
他にもあります。
ただ、これらは一点集中で、
何よりやっていてもつまらない!
結果、挫折する方が多いです。

その点、楽器演奏は楽しんで、趣味として、
時間がある時に5分でもやれますし、
いきなり、難しいクラシックや、つまらない練習曲を
演奏する必要はありません。
始めるのに、遅すぎることもありませんし、
みなさん、共通して気楽にできる方法なんです。

作曲について学ぶことは、
例えば普段、好きな曲を聴いている時に、
その曲が、どんなふうに構成されているかを
分析する能力を付けます。

また、達成感が得られることで、
普段のやっていることに
さらに情熱と、モチベーション、やる気を注げられます。

つまり!
例えば、建築の世界で一流を目指している方、

科学の世界で研究者を目指しているなど、

全く違う分野で活躍したいという方も、

楽器を演奏する、作曲方法を学ぶだけで、

その分野における能力が向上するんです!

*かのレオナルド・ダ・ヴィンチも様々な学問を学び、
音楽においても知識が深く、楽器演奏をしていたという話もあります。

この違う分野に興味を持ち、チャレンジすることは、
好奇心を高め、創造性を高めることにつながります。

創造性と好奇心が高いと、収入が上がるという研究結果もあります。

ただ単に、今より収入が高い仕事に就きたい!
という方も、手始めにこれをやってみるといいかもしれません。


そこで!
僕のルーツである、ドラム演奏。
そして、PCを使ったDAWでの作曲方法を
提供します!

以上の話をふまえ、楽器はどんなものでも
効果はあるのですが、
僕は楽器演奏に関しては
ドラムしかできません。
(ピアノは作曲の際の道具なので、
演奏に関しては、簡単なクラシック曲しかできません。)

ピアノとドラムは同じ打楽器です。
リズムと、空間認識能力を鍛え、
さらに、ドラムは認知機能を高めます。

手先の器用さも兼ねそろえ、
はっきり言って、万能の楽器とも言えるのです。

音楽に興味がない人、
楽器に触ったこともない人、
やる気すら、元々ない方でも、

人生をよりよくしたい
と思うのは、世界万人共通しているはずです。

仕事面で、家庭内で、友人関係で、
学校、会社、その他。
いろいろな場面、状況において、
今まで上手くいかなかったことが、
この能力を鍛えることで、もしかしたら
上手く転がる可能性が広がるのです。

僕が提供している、作曲とドラム演奏の
この2つはそれを手助けすることに繋がります。

もし、作曲や、ドラムが難しそう…。

と思っている方は大きな間違いです!

とてもラクに、簡単に習得できます!

一般に言われているような特別な才能は一切要りません!!
どんな方でもできます。
あなたにもその力は必ずあります!
ただ、それをどう扱うか、
はさみの使い方を知らないだけなんです。


1時間=3000円から!

・PCのDAW作曲レッスン

・ドラムレッスン 
月1回レッスン(1時間~)

週1で月4回レッスンで12000円。

頻度は要相談にて!


しかも!

他のレッスンでは、
難しい音楽理論や、
演奏法の基礎的なレッスンしかせず、
それが人生においてどんな使い方をすればいいのか
などは教えてくれません。
なぜなら、それは先生も知らないからです。

ここでは、
一般的な音楽知識を交えながら、
他とはちょっと違う
アプローチで
みなさんの活動に精力、力を与えられると思います!



僕がアメリカに住み、
日本人として、客観的に、日本人を見てきました。
日本人はすばらしい民族です。
僕が日本人として生まれてきたことはとても誇りに思っています。

ただ、現代社会の日本人は、
高度成長期のそれと比べ、
かなり質が劣っていることも事実です。

学力低下、集中力の減退、
コミュニケーション能力の低下、
創造力、決断力、打開力のなさ、
アウトプット(主張)の苦手さ、など。

アメリカに渡り、彼らがどんなふうに僕らを日本人として
見ているか?

それを肌で感じ、
これは僕だけの問題ではなく、
1人1人がその質をあげ、
共に高めていくことで、
個人の能力がより良くなり、
みんなの人生が共に、すばらしくなることが
日本の質をあげることなのだとわかりました。

そこで、僕にできることってなんだろう?

って考えたときに、僕が長年やっている、
得意分野であるこの2つを
みなさんに提供し、
それを使って、みなさんの人生が
より良くなることが、
僕の目的でもあるんです。

なので、元々楽器、音楽に興味がある人はもちろん、

そうでない人ですら、

作曲、ドラム演奏をすることで、

自分の人生の得になるのだということです。

興味ある方は、

こちらの動画を見ていただき、

そのきっかけとなれば幸いです。


*もし、本格的にドラムを習いたい、

作曲をしたいという方は

別でプランをご用意できます。

下のリンクでは、支援という形で、

貴重な情報を得ることができます。

アメリカで人気のファンディングなので、全て英語ですが、

僕のアカウントには、日本語も書いてあります。

レッスンを受けたい、情報を知りたいという方は、

ぜひ、こちらからどうぞ。

Patreon:
https://www.patreon.com/m/Junya_Usui_

YouTube
アクセントチェンジ使えたら、これ出来ます!What if you can play "Accent Change"...?
https://youtu.be/3TlQpzlTWcg

How To Play "The Mars Volta Phrase"!! マーズ・ヴォルタのフレーズをどう演奏するか?
https://youtu.be/_pbNFgvXaJM

経歴:
18歳でドラムを始める。
バークリー音楽大学出身のドラム講師に5年間、個人レッスンを受ける。
23歳、単独で、アメリカ、ロサンゼルスに留学。
2012,2013年、Guiter Center Drum Offに参加。
Store Finalまで進出。
ストリートパフォーマンスをしながら、作曲を独学で学ぶ。
2016年、帰国後、楽曲配信を主に活動。
ドラム、音楽が人の心理、脳にもたらす効果、情報を提供。

Patreonの使い方!アメリカで主流!!

目次

 

Patreonとは?

アメリカ発のクリエイター支援の

サブスクリプションサービス型、クラウドファンディングです。

 

クラウドファンディングについては、日本でも流行りましたので、

分かる方が多いのでは?

 

では、サブスクリプションとは何か?

 

これは定額制の登録サイトサービスと認識すればいいと思います。

 

有名な例:

Spotify (音楽サービス)

Amazon Prime (商品)

Netflix (映画サービス)

 

つまり、月額で使い放題、サービス受け放題ということです。

 

 

課金について

 

大きく分けて2つあります。

 

・投稿1つに対して、自分で金額を決めて、支援する。

支援したいコンテンツを選べますが、

クリエイターが決めた最低限金額が必須です。

 

・もう1つは、一般的。定額制で、月で支援する。

プランによって金額が違い、

その一定額を払えば、含まれているコンテンツを見放題ということです。

 

 

支援、課金方法、それまでの順序

1.ログイン

  ↓

2.クリエイターページトップ

  ↓

3.Tierを選ぶ

  ↓

4.支払い額、方法選択

  ↓

5.支援完了

 

Tierとは??

 

クリエイターがそれぞれ決めているプランのことです。

 

月額いくらのものを選ぶか、支援者(Patron)自身が選択します。

 

Paypalか、クレジット引き落としか、選びます。

 

基本、月初めの1日に課金されます。

ただ、Monthlyの場合、クリエイターの設定によって違います。

前払いか、後払いかです。

 

例:7月23日に入会、支援した場合。

前払い設定:その場で課金され、7月分の支払い完了。

後払い設定:次の月の8月1日(LA時間)に自動的に7月分が請求されます。

 

 

日本は非常に遅れているため、ドルか、ユーロ、ポンドでしか、

支払いはできません。

 

2020年現在では、1ドル=約107円前後です。

 

 

僕、Junya Usuiプランの場合

 

僕の場合は、月額制にして、4つのカテゴリーに分けています。

www.patreon.com

 

f:id:J_U:20200705165233p:plain

・Beginner 初心者 月1ドル(約107円)

初歩的なドラムレッスン。

ドラムが脳、体に与える一般的な効果を紹介。

 

・Intermediate 中級者 月3ドル(約321円)

ドラムの効果を人生においてどのように活用するか?その方法。

中級者向けドラムレッスン

リクエストにお答え

 

・Advanced 上級者 月5ドル(約535円)

上級者向けレッスン + 中級者プランの特典 + 個人向け質疑応答

 

・Pro プロ級 月10ドル(約1070円)

バークリー音楽大学出身のドラム講師に学んだ、プロ級レッスン

全てのプランの特典付き

チャットができます。

 

僕の場合は、得たい情報量や、レッスンによって金額が変わるという仕組みです。

 

退会方法

ログイン

 ↓

My Member Shipをクリック

 ↓

解約したいクリエイターのEditをクリック

 ↓

Edit or Cancel Paymentをクリック

 ↓

以下の内、Cancelを選択

・Select a Different Tier(違うTier選択)

・Update Your Payment Method(支払方法変更)

・Cancel Your Payment(支払キャンセル)

 ↓

退会理由を問われますが、Skipしても大丈夫。

 ↓

完了

 

 

まとめ

 

アメリカに暮らして実際感じたことですが、

インターネット、Social Mediaに関して

日本は世界的に非常に遅れています。

 

AIもそうですが、同じアジアでも、中国、台湾、韓国の方が優れています。

 

車の運転免許、役所の手続き、銀行、学校の授業、企業の連絡、会議、

サービス業、サブスクリプションサービス、その他で

Onlineは、主流になっています。

アメリカでは今から12、13年前の話です。(2008年頃)

 

今さら、日本でYouTubeの参加が流行りだしたり、

このサブスクリプションサービスについて

あまり注目されていない状況をみても、

今後この遅れを取り戻すことはないと予想されます。

 

どんな災害、予想しない出来事が起こっても、

対処できる柔軟な考えを持つことが大切です。

これからの時代、生きるために必要な能力でしょう。

 

使い方を知るだけ、今からやっておいて損はないでしょう。

 

事が終わってから、後悔しても遅いですよね?

 

大体失敗する人、謝る人って、いつもそうです。

 

Patreonサイト:

Junya Usui is creating Music, Music Video,Drum Lesson | Patreon

 

 僕のメインはドラム、作曲です。

興味あればこちらもどうぞ。

YouTube: カバー動画、ドラムレッスンなど。

Junya Usui - YouTube

 

 Spotify: 自作曲

Spotify – J.U

 

 

 

 

 

 

 

 

これからどんな災害、テロ、感染流行が起きてもおかしくない!だからこそ、今から人の質を上げて、準備する!資金、労力を最低限に結果を出す!

今、世界中で騒がれている”コロナウイルス”問題。

やむなく”自宅待機”になっている人、

なっていなくても、なるべく自主的に外へ出歩かない人が多いと思います。


重要なのはこれからどうするか、何をするか。

それにより、道は大きく2つに分かれます。


1. この時間を有効に使い、自分の能力を高め、

  日々成長、学び、向上を意識して上に上がるか?

 

2. 不平、不満を並べ、悲しみ、憎しみ、怒り、

  不安にさらされるまま、

  何もせず、できないことを”やらない言い訳”にして、

  下降していく人生をたどるか?

 

今から1年後、3年後、5年後、10年後。

あなたはどちらの人生を歩んでいるか?

何を手に入れているかは今、この瞬間で決まります。

 

そして、たとえこのような騒動にならなくても

こういうことを考えておくことが大切です。

なぜなら、今後これよりも、もっとひどい、

何かが突然起こることも考えられるからです。

・9.11テロは誰が起こると予想できたでしょうか?

・福島の地震津波。誰が予想していましたか?

・熊本の大地震は?

・今回のコロナは?


何が起こっても不思議ではありません。

それは予期せぬうちに突然やってきます。

だからこそ、常に、何が起こっても対処、対応できる

脳の力、冷静な判断力、決断力、準備が必要になるんです。


・くだらない情報に惑わされない、

 客観的に、広い視野で見れる認知能力。

 情報処理能力。


・他人とうまくコミュニケーションを取ることができる

 言語能力。


・何か起きたときに、走って逃げられるほどの体力、

 機敏さを活かす運動能力。


今から鍛えておかないと、

いざ、始まってから

”あぁ、あの時からしておけばよかった…。”

と後悔しても、あなたはこの世にいないかもしれません。

 

僕はドラムを始め、アメリカで作曲を学び、

これらの知識、経験をどうやって人の役に立てるか

を考えてきました。

そこで出会ったのが、

”音楽が人の脳や、心理にどのような影響を与えるか?”

を研究している科学者の存在です。


これを知り、学び、

僕ができること、得意な分野を

配信することで、

1人でも人々のお役にたてればと思っています。


楽器の演奏が人の脳に与える効果は証明済みです。

・ドラムが知能指数向上

・作曲が空間認識能力を上げる。

・ワーキングメモリーを鍛える。

・言語能力向上

・認知能力向上

・老化防止

・ストレス解消、免疫を作る。

・運動能力

・計画性

・情報処理能力

などなど。

かなりの能力が上昇します。


ちなみに、脳を活性化し、情報処理能力や、認知能力などを高めることは、

人間の持つ、バイアス(信憑性のない情報を真に受けてしまうエラー)

を避けてくれる効果が期待されます。

つまり、今この時代、何が正しく、何が間違っているかが重要な時。

一度立ち止まり、冷静な判断をすることが命運を分けると言っても過言ではありません。

そんな能力を向上することも期待できます。

 

今まで楽器をしたことがない人。

興味すらない人。

やろうとし始めている人。

どんな人にもお試しでおススメする方法です。

簡単で、1日5分でもOK.

自宅でラクにできます。


YouTubeTwitterを使って、情報を配信していますので、

今の自分をもっと高めたい方はぜひ、お試しください。


https://youtu.be/OXUXtLAULsI

https://youtu.be/Re7qdFaKt98

https://twitter.com/JU10257876

 


知人に会えることもなかなかできない中、

今度また会える日が来た時に、

”お?あいつなんか変わったね。”

と他の人より一段、群を抜くか。


たとえ、それで発揮する機会がなかったとして、

やったことに対して損だったと思いますか?

できないことができたことはとても得になると思います。


目的は楽器を演奏することではありません。

 

”脳を変えること” です。

”体を変えること” です。

”思考を変えること” です。


もちろん、選択するのはあなた自身です。

この時間を有意義に、有効に使って、

将来の自分を作りたいと思いませんか?

あなたは今の自分に満足していますか?

 

参考文献:

チューリッヒ大学 心理学者 Lutz Jancke
楽器演奏は脳の形成を促進する
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2948283/

ハーバード大学 神経学者 Gottfried Schlaug
楽器演奏で子供の脳と認知能力を発達させる効果
https://www.musicianbrain.com/papers/Schlaug_Music_Child_Brain_NYAS2005.pdf

・南フロリダ大学 音楽教育学教授 Jennifer Bugos
楽器演奏が60歳~80歳の人に与えた、脳への効果
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02564601

・ノース・ウェスタン大学 聴覚神経科学者 Nina Craus
楽器をすることが記憶力、聴覚、視覚を優れさせる
(45歳~65歳を対象に研究)
https://www.dailymail.co.uk/health/article-1386156/Forever-young-Why-musician-slow-effects-ageing.html

コロナウイルスにマスクは疑問!?あなたはどちらだと思いますか?

最近うんざりするほどの毎日の騒動。

 

不安、ストレスに才悩まされていると思います。

 

ここで、1つずっと疑問だったことをみなさんに

 

尋ねてみたいと思います。

 

予防策?

 

無症状の人の拡散防止?

 

どちらにせよ、かなり多くの人が

 

フェイスマスク

 

をしていると思います。

 

しかし、医療界の人が勧めている対策はこれ。

 

・手洗い、うがいをこまめにする。

 

・人込みには近づかない。距離を置く。

 

・顔に手で触れない。

 

いくつかの医療機関がマスクを支持していますが、

 

ここに疑問の残る検証もあります。

 

オーストラリアのシドニー、サウスウェールズ大学の医学研究所

https://bmjopen.bmj.com/content/5/4/e006577

 

韓国の蔚山大学医学部の研究グループ

https://annals.org/aim/fullarticle/2764367/effectiveness-surgical-cotton-masks-blocking-sars-cov-2-controlled-comparison

 

これらが、フェイスマスクには、

 

ウイルスをフィルターする効果が見られなかった

 

としています。

 

驚くべきなのは、

 

・医療マスクでさえ、44%の遮断効果。

 

・一般のみなさんの使うものは97%ウイルスを通してしまうこと。

 

つまり、効果がないことがわかったとしています。

 

さらに震撼させた事実は、

 

マスクの内側よりも、外側の方がウイルスが多いということ。

 

これに感染者が無意識に外側に触っている場合、

 

二次感染が起こる可能性も否定できない。

 

これにより、

 

無症状感染者が

 

つまり、症状がない人が、周りの人に拡散しないために

 

マスクをする意味に、疑問が出てしまった。

 

 

さらに、手作りの布製マスクに関しては、

 

全くしないよりも、逆に悪化させてしまう危険性があり、

 

かなりリスクがあるとしている。

 

これらは、医療機関の論文なので、

 

デマである可能性は低いです。

 

以上の事から、やはり、

 

一番の対処方法は

 

最初から言っている

 

 ・手洗い、うがいをこまめにする。

 

・人込みには近づかない。距離を置く。

 

・顔に手で触れない。

 

これに限ることであると思います。

 

あなたはマスクを信じますか?

人目を気にしちゃう…。他人って自分が思い込んでるほどあなたを見ちゃいませんよ。

f:id:J_U:20200409212504j:plain

 

・あぁ言ったら、こう言われるかな…。

・こんなことしたら、何て言われるか…。

・とてもそんなことできない!だってあの人が怒るから…。

・間違ってると思うけど…。でも、会社が、(学校が)決めたっていうし…。

先生がいるから勉強しなくちゃ。(してるふりをしなくちゃ)

上司がいるから仕事しなくちゃ。(してるふりをしなくちゃ)

 

これって、

本当にあなたの頭で、

あなたの意志で、

あなたの細胞1つ1つが考えたことですか?

あなたが本当にしたいことですか?

 

僕もアメリカに行く前に、日本に住んでいた頃は、

同じ考えでした。

 

どこかで矛盾を感じながらも、

実際に行動には起こさず、

それをするのが普通であると思っていました。

それが みんなやっている事だから と。

 

アメリカで師に出会い、

怒鳴られ、殴られ、ボコボコにされる要因がありました。

 

びっくりしますよ?

その理由がなんだと思います?

これらなんです。

 

・他人に便乗するな!

・人のマネをするな!

・人の顔色を伺うな!

・自分の頭で考えろ!

・人のためになることをしろ!

 

これで本気で殺されるんですよ?

日本の教育とは全く違うでしょ?www

 

 

日本ではこうです。

 

・人に合わせなさい。

・人を手本にしなさい。

・君もあの人を見習いなさい。

・協調を乱しちゃいけない。

・空気を読みなさい。

・人の迷惑になってはいけない。

 

日本の教育は”日本”という国で

支配しやすいロボットを教育するので、

当たり前にみなさんは

こういう人間として育てられてしまいます。

 

だから、こうなってしまうんです。

それが、当たり前だから…。(正しい、間違いは別で)

 

その根っこは根深く、

それを引っこ抜くには、多少荒い手を使って、

叩き起こさないと、

人はこの、

入念で、しつこい日本の思想からは

離れることはできません。

 

今となってはとても感謝しています。

 

 

認知心理学者のダニエル・カーネマンが研究した結果で、

人には思い込み、

見たことが全てであり、

 

確証や科学的根拠、

確固たる理由や、物事の筋道などは

全く関係なく、

 

その人の目に映ったものが真実である

 

とかなり危ない判断をしているということが証明されています。

 

コロナウイルス予防にはマスクが有効とか、

 

だからマスクが無くなるとか、

 

トイレットペーパーがなくなるとか、

 

買いだめしなきゃとか。

 

全て、自分の憶測、思い込み。

 

そして、もう一つ危ない要素が

 

みんなが(大衆が)、言っていることが真実である という思い込み

 

どこかで流行っている、

 

有名人、著名人が言っている、

 

専門家が言っている、

 

そこにはどんな理由があり、

 

何を科学的根拠として正しいと言えるのでしょうか?

 

今一度みなさん、

 

情報の、物事の本質はどこにあるのか?

 

一度立ち止まり、よく考えることです。

 

そして、あの人はそう思っている。

 

としても、こう考えてください。

 

では、あなたはどう思いますか?

 

それはなぜですか?

 

あなたはその人と同じ人間なのですか?

 

あなたの細胞はその人と同じですか?

音楽の意外な効果。人のためになるってこういうことですね。

www.youtube.com

 

音楽の力って意外にすごいんです。

 

みなさんは普段どんな音楽を聴いていますか?

 

Pop, Rock, Punk, Dance, Hip-Hop,Heavy Metal,

Jazz, Blues, R&B, Dubstep, Future Bass

 

数をあげればキリがないくらい、

現代ではかなり多くのジャンル分けがあります。

 

何気なく聴いている音楽。

 

ストレス解消になることや、

自分の気分を上げることは

みなさんもよくわかっているでしょう。

 

しかし、その他どんな効果があるかご存知ですか?

 

・自分の頭を良くしてくれるのは?

・怒りの感情を抑えてくれるのは?

・悲しみを和らげてくれるのは?

・有頂天になったり、調子に乗ったのを元に戻してくれるのは?

・ダイエットの効果があるものは?

・不安や、心配事を減らしてくれるのは?

 

そう、これ全部、的確な音楽を

ただ聴くだけで効果があるんです。

 

Fair Field大学の研究では、テンポの緩やかな曲は、

人の満腹中枢を刺激し、過食を防いでくれる効果があります。

 

茶店や、バーなどで、よくJazzが流れていませんか?

 

あれはJazzの早いテンポの曲を流し、

より多くの食事を取らせたり、

早く食べることで、客の回転率を上げたりする効果があります。

つまり、経営側の戦略と言えるわけです。

 

カジノでは、スローテンポ、ハイテンポの曲を流し、

人に無意識に、危険なギャンブルを促している効果もあります。

音楽がギャンブルをする人の心理面に働く効果も

心理学者は証明済みです。

 

飲食店や、バー、カジノなどは、

金儲けのビジネスとして音楽を利用するのが定石です。

そういう使い方もあるでしょう。

 

しかし、ミュージシャンの僕としては、

やはり、より人のために、

人が望むことに効果を出したいものです。

 

そこで、

・リラックス

・ストレス解消

・不安や心配を軽減

 

などに効果があるだろうと予測し、

そんな曲を作ってみました。

 

もし、興味があれば、聴いてみてください。

 

 

youtu.be

 

 

FairField University
参考文献:テンポが緩やかな曲は、満腹中枢を刺激し、過食を防ぐ
https://link.springer.com/content/pdf/10.3758%2FBF03329832.pdf

 

Journal of the Academy of Marketing Science
参考文献:音楽がどのように食習慣へ影響するか?
https://bigthink.com/philip-perry/how-does-music-affect-your-eating-habits